このチュートリアルでは、BeamToolとOnScaleプラグインを使用して融合不良(LOF)検査を解析する方法を紹介します。
BeamTool 9をお持ちでない時は10日間のトライアルをご利用下さい。詳細はこちらをご覧ください。
概要
融合不良は、溶接で発生する欠陥の1つです。これは溶接不良が原因であり、その結果、溶接金属が親金属の表面と溶融しません。したがって 今日使われているような非破壊検査法を使用して溶接継手の不良個所を検査することは重要です。
Section 1 - 試験片
このチュートリアルではデフォルトのに用意れている試験片を使用します。ツールバーのPieceアイコンをクリックするだけで、これらのパラメーターを簡単に変更できます。
Section 2 - プローブ
OnScaleプラグインで現在サポートされているプローブはフェーズドアレイです。ツールバーのProbeアイコンを選択して、フェーズドアレイプローブを追加します。
プローブの周波数を設定するには、PAプローブウィンドウのProbe Configurationボタンを 選択します。
Probe Configurationウィンドウで、Frequencyを5 MHzに設定します。
Section 3 - 溶接不良
試験片に溶接不良を追加するには、Draw Piece Polygonアイコンを選択します。
溶接不良を配置するには、weldをクリックして最初の点を作成し、マウスをドラッグして2番目の点をクリックして配置し、不良個所のジオメトリを作成してEscを押してポリゴンを完成させます。どこに配置するかを心配する必要はありません。その場所に不良形状を移動します。
ポリゴンをダブルクリックし、Construction Aidsでプロパティを次のように設定します。
Section 4 - Beamset
この解析では、扇形のビームセットを使用します。これを追加するには、Sectorial Beamset Configurationボタンをクリックします。
ビームセットをシミュレーションするときは、解析実時間を選択する必要があります。時間が長いほど、計算に必要なコア時間は長くなります。時間は、ビームセットのTime From Elementsクロップ値を使用して最適化できます。シミュレーション時間は、クロップ値の2倍にする必要があります(トランスデューサーに戻る音を考慮するためです)。
扇形ビームセットの設定ウィンドウでは、Crop TimeにTime From Elementを設定します。
Crop Timeに29.89、Start Elementに15、Num Beamsに26を設定します。
最終検査のセットアップは次のようになります。
Section 5 - 計算実行
クラウドでシミュレーションを実行するには、Tools > onscaleを選択します。
まずOnScaleにログインが必要です。
OnScaleアカウントをお持ちでない場合は、こちらから登録をお願い致します。
ログインしたら、Generalタブで最終的なシミュレーションパラメータを設定する必要があります。
クラウド上へ解析ジョブを送信するには、Submit タブに移動し、使用するビームセットを選択して、Run Simulationを選択します。
Section 6 - ダウンロード
シミュレーションが完了すると、Downloadタブに表示されます。結果をダウンロードするには、Downloadボタンをクリックします。
Section 7 - 解析結果の読み込み
ダウンロードしたONSCALE結果ファイルをBeamToolに読み込んで、Bスキャンを表示できます。これを行うには、PAプローブウィンドウでビームセットを選択し、cog > Import Dataをクリックします。
Bスキャンのゲインを上げるには、目のアイコンをクリックし、接合不良の位置が明確になるまでゲインの値を変更します。折りたたまれたビームを表示するには、Foldedボタンをクリックします。