計算結果の可視化について説明します。可視化はするにはPost-Processモードの使います。GUIの説明については、ここのページで簡単に紹介しております。
結果ファイルを開く
File Explorerでダウンロードした結果ファイルの保存先フォルダを探します。フォルダ内にある.flxdatoと.flxhstをダブルブルクリックします。
データ配列のプロット(Yでの最大変位)
Results ManagerのData OutにあるTime展開、ydmxダブルブルクリックします。
解析モデルがコンター表示されます。クリックしてドラッグすると回転します。
時刻歴グラフの表示
次に、時刻歴グラフを表示します。
- Homeタブで、Reset Viewport > Reset All Viewportsをクリックします。
- Results ManagerのFlex Historyで、piez load1:Chargeをダブルクリックします。チャージの時刻歴グラフを表示します。をプロットします。これは、電極で電荷がどのように失われるかを示します。
必要に応じて、Plot Controlsで、Plot Titleでグラフのタイトルを(Charge Top Electrodeなど)とY-axis LabelでY軸ラベル(Piezoelectric Chargeなど)を設定できます。
Tip:グラフの一部を拡大した時は、拡大したい領域の周りに長方形を描きます。元に戻す時は右クリックします。
FFTを使用した周波数時刻歴の表示
最後に、この時刻歴グラフに高速フーリエ変換(FFT)を実行して、周波数領域で表示させます。
- Homeタブで、Configure Viewport > 2_1をクリックします。すると画面が上下の2分割に表示されます。今まで表示されていたグラフが上段に表示されます。
- 新規のグラフを表示する領域(下段)をクリックして選択します。
- Results Managerでpize load1:Chargeをクリックします。(ダブルクリックではありません)
- でHomeタブのFFT Recordをクリックします。Results Manager > Frequency Historyに新しい項目が表示されます。
- Results Manager > Frequency History,でload1:Charge.maをダブルクリックします。
最後に
結果処理で入門チュートリアルは終了です。ヘルプセンターには他のチュートリアルに加えて、例題や動画もたくさん準備しております。
これらの解析モデルの設定を変更して実行することもできます。基本事項を習得された後、より御社の課題に沿って学習されることを推奨いたします。